荒川文彦展
荒川文彦 作歴
1961年
石川県江沼郡山中町に生まれる
1980年
漆芸家「石川省三」氏に師事
1989年
荒川漆工房に入る
1994年
日本伝統漆芸展 彩朱塗り喰籠 初入選
1995年
通商産業大臣認定「伝統工芸士」に認定される
石川の伝統工芸展 花塗干菓子盆 初入選
第四十三回 日本伝統工芸展 花塗盛器 初入選
1998年
石川の伝統工芸展 花塗盛器 奨励賞受賞
第五回 淡交ビエンナーレ花塗菓子盆 入選
第四十五回 日本伝統工芸展 朱彩溜塗菓子器 入選
1999年
石川の伝統工芸展 朱彩塗菓子器 奨励賞受賞
日本工芸会正会員認定される
2002年
ギャラリー萩にて個展「加賀市」
日本伝統漆芸展 潤朱塗菓子盆「陽環」
東京都教育委員会賞受賞
2005年
石川の伝統工芸展 彩塗線文干菓子盆一対 奨励賞受賞
第五十二回 日本伝統工芸展 髹漆線文喰籠「遙」
文部科学大臣賞受賞 文化庁お買い上げ
2007年
日本伝統漆芸展 髹漆銀線文盛器 文化庁長官賞受賞
2008年
日本伝統漆芸展 髹漆檜造銀線文盛器 東京都教育委員会賞受賞
2010年
石川の伝統工芸展鑑査委員出品
グリーンアーツギャラリーにて 個展「石川県金沢市」
日本伝統漆芸展 髹漆檜造銀線文方盛器 MOA美術館賞受賞
2015年
石川の伝統工芸展 髹漆四方盛器 北國銀行頭取賞受賞
東京藝術大学講師を勤める
2017年
石川の伝統工芸展 線文菓子盆一対 NHK金沢放送局長賞受賞
銀座和光にて「かぜのみち・ほしのゆくえ二人展」
ギャラリー萩にて 漆の未来図個展「加賀市」
2018年
伝統と革新展「線文提盤 夕凪」出品
2019年
現代美術展 一般の部「乾漆盛器」 最高賞受賞
2020年
日本伝統漆芸展 乾漆蓋物「月の道」MOA美術館賞受賞
第四十三回日本伝統工芸展 初入選以降入選
日本伝統漆芸展・石川の伝統工芸展 初入選以降入選
金沢美術工芸大学非常勤講師
石川県挽物轆轤技術研修所非常勤講師
日本工芸会正会員
伝統工芸士 漆芸 荒川文彦